アセット

【Unity】エフェクト系アセットのおすすめ7選を紹介します

今回は、3Dゲームを作る際に是非使いたいエフェクトアセットについてまとめておきます。エフェクトは、ゲームの盛り上がりを演出するために必要不可欠ですので、利用できる機会があればどんどん取り入れていきたいところです。エフェクト系のアセットの良い...
アセット

3Dゲームを作る際に便利な地形アセット3選!【Unity】

今回は、Unityで3Dゲームを制作する際に使える地形アセットを厳選して紹介したいと思います。地形アセットはいわゆるフィールドやステージ等の事ですね。UnityのTerrainを使って作成するのもありですが、見た目がリアルで質の高いものを目...
アセット

【Unity】2DRPGを作成する際におすすめのアセット13選!

今回は、2DRPGを作成する際に便利なおすすめアセットを紹介したいと思います。というのも、ここ最近私自身も自作RPGを作ろうとしているからです。やはり、アクションゲームなど他のジャンルに比べて段違いに難易度が上がりますね。このような難しい事...
FFやDQ風RPG【Unity2D】

【Unity2D】RPGでプレイヤーが画面端に行った際のカメラの挙動

今回は、2DRPGにおけるカメラの挙動に関するお話です。基本的に、戦闘時以外はプレイヤーを常に中心に捉え続けることが多いと思います。FFやポケモンをイメージしてもらえればと思います。そういった類の2DRPG向けの処理ですね。RPGでキャラク...
プログラミング学習

【2025年】Unityが学べるおすすめの入門書3選!

これまでに、さまざまなUnityの勉強方式について紹介してきましたが、Unityの入門書に関してはほとんど触れてきていませんでした。というのも、最近は本以外の媒体で質の高い学習環境が整ってきていることもあり、個人的に本で勉強するというのは、...
Udemy

【Udemy】Scratchを学べるおすすめコース3選!

UdemyでScratchを学びたい場合に、是非チェックしておきたいコースについて紹介しておきます。基本的に初心者向けの講座が多いので、Scratch学びたての方におすすめです。【Udemy】Scratchを学べるおすすめコース3選!①子供...
FFやDQ風RPG【Unity2D】

【Unity2D】RPGの戦闘で使用する魔法エフェクトを作成する

今回は、2DゲームのRPGにおける戦闘時の魔法エフェクトを作りたいと思います。例として分かりやすいように魔法エフェクトを作りますが、物理攻撃のエフェクトも同じように作成出来ますので、自分の作成したいエフェクトを用意しておきましょう。【Uni...
Udemy

【Udemy】Blenderの初心者向けおすすめコース7選!

今回は、UdemyにあるBlenderのおすすめコースについて紹介していきます。Unityに関する記事をたくさん書いていますが、ゲーム内で使用しているモデルなどはBlenderで作られていることが多いです。Unreal Engineなどもそ...
FFやDQ風RPG【Unity2D】

【Unity】RPGにおけるパラメータの変更例について

前回に引き続き、ScriptableObjectを使ったパラメータの変更例について紹介したいと思います。戦闘シーンでは、敵からの攻撃によってこちらのHPを減らす必要がありますし、回復アイテムを使用した場合には、逆にHPを増やすといった処理を...
FFやDQ風RPG【Unity2D】

【Unity】RPGにおけるScriptableObjectの使い方

前回RPGで使える便利な機能について紹介しましたが、ScriptableObjectについては具体的な使い方について掘り下げてみようと思います。別にRPGに限らずとも使用する機会はいくらでもありますが、RPGはScriptableObjec...