200記事達成!収益やPV数について【技術ブログ】

技術ブログを去年から運営し始めて、ついに200記事を突破していました。

前回の報告は、150記事に達成した際に運営報告の記事を書きましたが、最近2日に1回のペースで記事を投稿しているだけあって、あっという間に200記事に到達した感覚です。

200という節目に到達したので、今回は大まかな収益も含めて運営報告をしてみたいと思います。私のブログ運営に関する記事は、ほとんど読まれていないので需要があるのか微妙ですが・・w

200記事達成!収益やPV数について

200記事到達するまでの期間

初投稿が2019年3月28日でしたので、およそ1年9か月での達成になりました。

更新ペースが遅い時期もあったので、個人的には200記事到達するまで結構時間が掛かってしまったと感じています。

以前は、はっきりと「1年で200記事達成する!」等といった目標を立てていたわけではなかったので、そこまで気にしていなかったんですけど、最近は更新頻度を固定させる事を小さな目標としています。具体的には現状2日に1回は更新するようにしています。

やはり習慣化させる事が大事で、2日に1回と決めておくと、自然に体がパソコンの前に向かうようになりましたね。

記事の内容について

記事の内容は、相変わらずプログラミングに関する記事が多いです。元々特化ブログを目指して始めたので、その方針からぶれる事なく続けられたことは良かったと思っています。

特定のプログラミング言語をがっつり扱う展開になった場合は、「プログラミング全般」カテゴリーから新規カテゴリーに独立させるようにしました。

最近で言うと、JavaScriptに関する記事が増えてきたので「JavaScript」というカテゴリーを新たに作ってそこに記事をまとめている形式ですね。

今のところ「Unity」「Python」「JavaScript」を三本柱として記事を投稿することが多いです。これらの記事が全体のおよそ70%に含まれると思います。

それら以外に関しては、ある程度収益化を意識した記事を投稿しています。特にアフィリエイトを行いたいのであれば、プログラミングの備忘録に関する記事だけだとなかなか大変だと感じます。

ブログのネタ切れはなかなか起きない

他の人はどうか分かりませんが、私が思うに技術ブログはなかなかネタ切れになることはないんじゃないかと思います。

だったらもっと記事投稿しまくれよ!って一喝されそうですが、単純に書く時間が限られているだけですwネタ不足が原因で更新が遅いというわけではありません。

プログラミングで日々何かしらモノ作りを行うわけですが、そこから学べることって物凄くたくさんあります。私の場合ゲーム制作がメインですが、ありとあらゆる便利なコンポーネントが用意されていて、ネタに出来そうな事はいくらでもあります。

プログラミング言語の種類もたくさんありますし、取り巻く便利な開発環境も多数用意されているので、基本的にブログのネタ切れには繋がらないですね。

ブログのPV数

UU PV
3月 約1000 約2500
4月 約1300 約2300
5月 約1600 約3300
6月 約2300 約4700
7月 約2900 約6800
8月 約2700 約6800
9月 約3300 約7200
10月 約4000 約9400
11月 約4500 約10900

ブログのPV数の推移はこんな状態ですね。

飛びぬけて伸びているわけではありませんが、緩やかに右肩上がりに増加していると思います。

もちろん、この先どのような数値になっていくのか未知数ですが、マイペースに記事の更新を続けていきたいと思っています。

直近では、平日だと1日の平均PVは500PV付近で安定しています。土日に関してもこれまでは、半分以下になる事が多かったんですけど、最近は300PV付近を行ったり来たりしていますね。

記事が取り上げられてバズるような事もありませんでしたが、季節やトレンドに左右されない記事を書き続けている事で、PV数が安定しているように感じます。

PV数の伸びが緩やかな理由

200記事書いた際のおおまかなPV数を公開しましたが、この数字が果たして多いと感じるのか少ないと感じるのか、人によってとらえ方は異なると思います。

私の考えでは、雑記ブログなどを含めて比較するとやはりPV数は少ない印象です。

どうしても技術特化ブログだと、閲覧しにやってくる人たちもある程度限られてくると思うので、大きくアクセスを獲得しにくいと思います。

また、スマホよりも圧倒的にパソコンからのアクセスが多く、スマホから多く閲覧される事の多いトレンド系ブログ等と比較すると、やはりアクセス数が少なくなってしまいます。

ちなみに、当ブログのスマホからのアクセスは全体の約20%しかありません。

今の時代スマホからブログを閲覧する人が非常に多くなっているので、スマホユーザーに向けた記事作りを目指すなど、本気で集客を行うならそれなりの戦略を練る必要があると実感しています。

当ブログは、プログラミングで理解したことや解決したことを記事にすることが多く、どうしてもニッチな内容になりがちなので、キーワードの選定がなかなか難しいですね。

このような条件を踏まえた上で、果たしてこのPV数が多いのか少ないのか考えるべきだと思いますが、あまり気にしすぎるのも良くないので、私はあまり気にしないようにしています。

同じようなブログを書かれている人がいれば、是非参考値として知ってもらえればと思います。

ブログの収益

収益のイメージ

当ブログの収益は、主に「グーグルアドセンス」「アフィリエイト」になります。

グーグルアドセンスは、クリックにより報酬が発生するという初心者向けの広告配信サービスとなっているので、迷わず私も登録申請しました。そのかわり審査が厳しいので、ブログをしっかりとポリシーに沿ったものにする必要があります。

アドセンスに合格したのは去年ですが、まだまだアクセスが乏しい状態だったので、合格して数か月はほとんど収益は発生しませんでした。

ある程度収益が発生するようになったのは、ここ最近のことでアドセンス合格から現在に至るまでの合計収益は約うまい棒600本ぐらいになります。

ようやく1か月のPVが1万を超えるようになったことで、月のアドセンスの収益が4桁に到達するようになりましたね。

それでも、他ジャンルのブログに比べるとやはり少ない印象を受けると思います。これはやはり以前から説明している通り、ITリテラシーの高いエンジニアの閲覧率が高いからだと思います。

PV数が増えてもこの傾向は今のところ変わっていません。技術ブログの宿命とも言えるでしょう。

一方アフィリエイトは、今年に入って取り組むようになりましたが、アドセンスより多くの収益を得られています。

アフィリエイトに関しても、ここ数か月である程度結果が出るようになり、調子の良い月では約5桁の収益を得られています。

アフィリエイトで現在利用しているASPは上の2社ですね。正直もっと色々なASPに登録する必要があるんだろうなと感じています。

特にゲーム系ブログにも関わらず、アプリをメインに取り扱っているようなASPを一切利用していないのはどうなのかなと思っているので、もっと色々なASPをチェックする必要がありますね。

収益に関わる記事はやはり競合が手強い

プログラミングブログとアフィリエイトは相性が良いと思っていますが、相性が良いということはそれだけ競合が多く新規参入はなかなか難しいとも言えます。

プログラミングスクールなど高単価の案件がたくさんありますが、上手く戦略を練らないと、なかなか上位進出は難しいと思います。

私も実際に収益化を意識したページをいくつか投稿していますが、ほとんどがアクセスされていない状況です。

ですから、収益化だけが目的なら相性が良いことだけを鵜呑みにして取り組まないほうが良いと思います。もちろん、方法次第ではしっかりとマネタイズ出来るとも思いますので、しっかりと情報収集を行う事が大切だと思います。

私は、プログラミングの知識をアウトプットする事も目的としているので、正直今の収益に関して不満はありません。もちろん、今後テコ入れして試行錯誤しようとは考えています。収益に関しても学んだ事を活かして結果を出すことで、自身の成長に繋がると思いますので。

アクセスの約9割は「ハウツー系」記事を見に来ている

当ブログは、特定のページが大きなアクセスを占めているといったブログではなく、日々閲覧数の多いページが異なります。毎日どのページがトップだったのかワクワク出来るのは良いんですけどね。

プログラミングブログなどでニッチなジャンルを扱う場合、このような傾向になりやすいんじゃないかなぁと思います。キーワードの検索数などをチェックしても、専門的な内容ということで検索される回数も少ないものが多いです。

ですから、意外と記事の上位進出はしやすいです。私のブログで上位進出している記事のほとんどは方法や作り方などについて知りたい所謂「ハウツー系」の記事です。

ハウツー系の記事は、基本的にユーザーは解決すれば用済みとなってしまう事が多いので、どうしても収益に繋がりにくいです。それ以外のアクションはあまり起こしません。

導線として収益化に関するページを関連記事として表示しても、ほとんどクリックされないので用が済んだら引き上げている人ばかりという事が分かります。

収益に関わらない内容に関しては、そこまで上位進出も難しくないと思うので、収益よりもアクセス数が欲しいのであれば、初心者向けの「ハウツー系」記事はおすすめです。

記事の構成を考えるのが上手い人は、そこから上手く収益化に繋げられるんじゃないかと思います。

まぁ一番は、ユーザーが何を求めているのかをしっかりと意識して、丁寧なコンテンツ作りを心掛けることが大切だと思いますけどね。

私も、ページタイトルからどんな情報を得る事が出来るのかを意識して記事を書くようにしています。収益にならなくても、上位に記事が表示されてある程度アクセスがあると嬉しいものです。

まとめ

マイペースながら200記事を達成できたことで、また新たな目標が見えてきますね。

収益に関しておおまかに公開しましたが、私がここまで継続してブログを続けることが出来たのは、やはりブログ及びプログラミングが好きだからだと感じています。

ブログをどのような目的で始めるのかは人それぞれですが、楽しく続けらえる事に越したことはないと思っています。

また、記事数が節目になったら経過報告を行いたいと思います。

著者プロフィール
うんくん

IT系に特化した記事がメインです。(Unity多め。)
Udemy講師もやっています。よろしくお願いします。

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

うんくんをフォローする
WordPressにおすすめのレンタルサーバー
エックスサーバー

当ブログでもエックスサーバーを利用しています。
レンタルサーバーの王道的な存在で、長年の実績もあり安定性抜群です。
初心者がWordPressのレンタルサーバー選びで迷ったらエックスサーバーで間違いなし!

ConoHa WING

最新の高性能サーバーを利用して圧倒的な速さが魅力のConoHa WINGもおすすめです。
サーバーの処理速度にこだわりがあるのであれば要チェックです。

ColorfulBox

格安の月額料金から利用することが出来るのがColorfulBoxです。
数多くのプランが取り揃えられていますので、費用を掛けたくない人におすすめです。

ブログ運営
シェアする
うんくんをフォローする