FFやDQ風RPG【Unity2D】 鍛冶屋やアイテムショップ等のコマンド画面作成例【Unity】 今回は、RPGで主人公のアイテムや装備品を購入するために必要なアイテムショップ等のコマンド画面を作りたいと思います。私は、現在プレイヤーが装備品を買ったり売ったりする鍛冶屋のコマンド画面を制作中ですので、私なりの作り方について紹介したいと思... 2020.12.18 FFやDQ風RPG【Unity2D】
ブログ運営 200記事達成!収益やPV数について【技術ブログ】 技術ブログを去年から運営し始めて、ついに200記事を突破していました。前回の報告は、150記事に達成した際に運営報告の記事を書きましたが、最近2日に1回のペースで記事を投稿しているだけあって、あっという間に200記事に到達した感覚です。20... 2020.12.16 ブログ運営
FFやDQ風RPG【Unity2D】 ドット絵を使ってオリジナルなUI素材を作成する【Unity】 久しぶりにUnityに関する記事の投稿になります。今回は、ドット絵を作って会話ボックスなど主にコマンド画面に使えるオリジナルのUI素材を作成したいと思います。いわゆるコマンドのデザインに関する部分ですね。ドット絵を使ってオリジナルなUI素材... 2020.12.14 FFやDQ風RPG【Unity2D】
プログラミング学習 【2025年】C#の初心者におすすめ本5選【入門・参考書】 今回は、汎用性の高いプログラミング言語としてお馴染みの「C#」についておすすめの書籍を紹介したいと思います。私も、Unityを使ったゲーム制作でC#を使ってプログラミングを行っていますが、VRやAR等も開発が出来るので、本当に幅広く様々な事... 2020.12.12 プログラミング学習
JavaScript エンカウント時に使えるフェードイン・アウト処理【JavaScript】 今回は、JavaScriptでフェードイン及びフェードアウト処理を実装したいと思います。フェード処理と言うと、透明度を変更して再現することが多いですが、ポケモンでモンスターに遭遇する時や、ボス戦を迎えた時のようなエンカウント風フェード処理を... 2020.12.10 JavaScript
JavaScript マウスイベントでキャラクターを動かす方法【JavaScript】 今回は、キャラクターを矢印の書かれた画像をマウスボタンの押下によって移動させる方法を実装していきたいと思います。4方向に矢印を配置した画像を作り、クリックされた座標によって移動させる方向を決めます。マウスイベントでキャラクターを動かす方法【... 2020.12.08 JavaScript
Udemy 【Udemy】初心者におすすめのWordPressコース5選! 今回は、Udemyで学べるWordPressのおすすめ講座5選について紹介したいと思います。CMS(コンテンツマネジメントシステム)の代表格としてお馴染みのWordPressですが、膨大なプラグインの量などその自由度の高さから、初心者の場合... 2020.12.06 Udemy
JavaScript 【JavaScript】マップデータの当たり判定の実装について 前回、JavaScriptにて矢印キーでキャラクターを動かす方法を紹介しました。とりあえず上下左右に自由自在に動かせるようになりましたが、山をすり抜けてしまうので、今回は当たり判定を実装して通れる所と通れない所を分けるようにします。【Jav... 2020.12.04 JavaScript
JavaScript 【JavaScript】マップ作りとキー入力によるキャラクターの移動 今回は、JavaScriptでゲームを作る際のキャラクターの移動方法について紹介します。ボタンを配置して、対応したボタンによって特定の方向に移動させる方法等もありますが、手っ取り早くキーボードの矢印キー入力で上下左右に動かしてみようと思いま... 2020.12.02 JavaScript
ブログ運営 【技術ブログ】月間1万PVを達成するまでに行った事 この技術ブログを運営し始めて約1年半経過していますが、遂に1つの目標であった月間1万PVを達成することが出来ました。あまり周りと比較することは好きじゃないんですけど、更新頻度や記事数から見るとやや遅めというイメージですかね。今回は、月間1万... 2020.11.30 ブログ運営