アプリ

ゲームアプリの開発を行う際のツールの選び方とおすすめ3選

今回は、これからスマホアプリなどのゲームを開発してみたい!と思っている方に、ゲームを開発するための開発ツールの選び方についてお話したいと思います。アプリと言えば、企業が作っているものだと思っている方も多いと思いますが、個人開発でアプリをリリ...
アセット

【Unity】アニメーション系アセットのおすすめ7選!

今回は、アニメーションに関するおすすめのアセットを厳選して紹介したいと思います。ゲーム開発において、使いたいモデルをインポートしたものの、イメージしていたモーションが含まれていない場合は、別途でアニメーションアセットを使用することも多いでし...
unity

Unityのゲーム開発で費用はどれくらい掛かるのか【個人制作】

個人でも簡単にゲームを作ることが出来るUnityですが、個人がゲーム開発を行おうとすると果たしてどれくらいの費用が掛かるのか気になったことはありませんか?もちろん企業等が大規模なゲームを開発するのであれば、それなりの費用が発生しますが、今回...
アセット

【Unity】POLYGON – Dungeons Packを使ってみた

今回は、アセットストアにある有料アセット「POLYGON - Dungeons Pack」のレビュー記事になります。どのような素材が含まれているのか参考にしてもらえればと思います。POLYGONシリーズは、利用している方が多く、どのアセット...
アセット

【Unity】格闘ゲームの制作におすすめのアセット3選!

今回は、Unityで本格的な格闘ゲームを作る際におすすめのアセットを紹介します。Unityのアセットストアには、ストリートファイターや鉄拳などの本格的な格ゲーを作るための強力なアセットが存在するので、是非チェックしておきましょう。【Unit...
プログラミング学習

【2025年】Pythonが学べるおすすめの本8選!

数あるプログラミング言語の中でも近年屈指の人気を誇るPythonのおすすめ本を紹介します。当ブログでもPythonを使ったゲーム開発に関する記事を投稿していますが、本来はAIなどの機械学習がメインの言語です。何といってもシンプルな構造になっ...
SD版Unityちゃんの横スクロールアクション【3D】

敵がドロップしたアイテムを取得した際の処理【Unity】

今回は、敵がドロップしたアイテムをUnityちゃんが拾った際の処理を実装したいと思います。敵がドロップしたアイテムを取得した際の処理【Unity】まずは、プレイヤーの所持コインとなるフィールドをPlayerDataスクリプトに作成します。以...
SD版Unityちゃんの横スクロールアクション【3D】

プレイヤー及び敵の攻撃力を自由に変更する方法【Unity】

今回は、ユニティちゃんと敵の攻撃力を取得して、それぞれに対応するダメージ量を受けるようにします。現時点では、誰のどんな攻撃でも相手に「1」しかダメージを与えられない仕様になっていますので、敵の種類によって受けるダメージ量を変更したいところで...
Udemy

【2025年】Udemyで学びたいJavaのおすすめコース6選!

今回は、Udemyおすすめコース紹介記事ということで「Java」をターゲットにして初心者にも最適なコースをまとめておこうと思います。【2024年】Udemyで学びたいJavaのおすすめコース6選!Javaは現在でも定期的にバージョンアップが...
SD版Unityちゃんの横スクロールアクション【3D】

アイテムのドロップ確率を自由に決めるようにする【Unity】

アイテムをドロップさせる所まで進めていましたが、現状コインしかドロップしませんし、敵を倒したら必ずコインをドロップする仕様ですので少しテコ入れしようと思います。具体的には、1つの敵がドロップするアイテムの種類を増やして、指定した確率でドロッ...