テックアカデミーの「PHP/Laravelコース」に興味があるけどどんなコースなんだろう?
「PHP/Laravelコース」でどのようなスキルを身に付けることが出来るんだろう
テックアカデミーにあるPHP/Laravelコースに関して興味があるけど、具体的にどのような内容なのか詳しく知りたい人向けに紹介していきます。
これから、テックアカデミーのPHPコースを受講したいと思っている人は参考にしてもらえればと思います。
※内容は記事執筆時点における内容です。最新の情報は公式サイトをチェックしてみてください。
テックアカデミーのPHP/Laravelコースの内容について詳しく紹介
テックアカデミーでは無料体験や無料相談を実施中です!
どのような学習形式なのか雰囲気を感じることが出来ますし、プログラミング全般や転職に関する相談をメンターに対して行うことが出来ます。
いずれのコースにしてもそれなりの価格となっていますので、受講するのに迷っていたり不安に感じる事がある際には是非無料体験から始めることをおすすめします。
\当日1時間後から可能!/
身に付くスキル
こちらのコースで学べることについて紹介します。
- PHP/Laravel
- HTML/CSS3
- SQL
- Git/Github
- Bootstrap
- Heroku
PHP/Laravel以外にも、Webブラウザでの表示に欠かせないHTMLやCSS等も一緒に学びます。
その他にも、バージョン管理システムであるGitや作業時間を大幅に短くしてくれるツールBooststrap等も学習内容に含まれています。
PHP/Laravelコースで学べること
- HTML/CSSの理解とコーディングスキル
- Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
- Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理
- PHPの理解とプログラミングスキル
- Laravelの理解とオリジナルWebサービスの構築
PHPは、HTMLに埋め込んで動的な処理を行えるように出来るプログラミング言語です。
ですので、HTML/CSSを同時に習得してWebサービスの開発が出来る所を目指します。
また、PHPの弱点をカバーするのが人気の高いフレームワークLaravelとなっていますので、これらをマスターして開発効率アップに繋げることが出来ます。
おすすめな人
- Webエンジニアを目指す社会人の方
- スキルを身につけ周りに差をつけたい学生の方
- 時間と場所にとらわれない働き方をしたい方
- Webサービスを開発して起業したい方
大抵のコースにも同じ事が言えますが、オンライン形式での学習となりますので、学生から日頃忙しい社会人の方まで幅広いニーズに対応している所がテックアカデミーの特徴です。
平日の夜や、休日を利用してじっくり学習すること出来ます。
PHPは、基本的にWebサービスの開発に利用されるので今後Webサービスの開発に携わりたいと思っている方におすすめです。逆にWebサービス以外には向いていない言語とも言えるので、他の事をやりたいと思っている人には別の言語の習得をおすすめしたいですね。
料金プラン
料金プランは、現時点で4週間~16週間プランまであります。
※料金は記事執筆時点での料金です。時期によって料金は異なる場合がありますので、最新の料金を確認する際には公式サイトをチェックしてください。
画像引用元:TechAcademy
PHP/Laravelコースでは、集中して短期間で学びたい人から、焦らず時間をかけてじっくりと学びたい人向けに4つの料金プランが存在します。
また、「社会人」「学生」の違いによって料金が異なる点も要チェックです。全てのプランにおいて社会人よりも学生のほうが安くなっている事が分かりますね。
料金プランのおすすめは「16週間プラン」
受講料をトータルのチャットサポート時間で割った1時間あたりの料金で比較した場合に、期間が長いプランほど1時間あたりの料金は安くなるため、料金的には16週間プランがお得感があります。
それ以外でも、プログラミング学習ってあっという間に身に付くようなものではないので、時間をかけてじっくりと学習するほど理解度も高まると思います。
そういった意味でも、サポートをしてもらえる時間が増す長期プランのほうが、プログラミングの習得に最適ですので、やはり16週間プランがおすすめと思います。
単純な料金だけでの比較だと当然16週間プランが一番高いわけですが、コスパ的には16週間プランのほうが良いわけですね。
時期によってさまざまなキャンペーンあり
上にある料金プラン一覧の画像を見ると分かると思いますが、4週間プランでは何もキャンペーンが実施されていませんが、それ以外のプランでは「キャンペーン」や「先割」といった表記がされていると思います。
画像引用元:TechAcademy
対象プランに先行申し込みすることで、受講料が5%オフになるキャンペーンです。元々の料金がそれなりに掛かりますから、5%オフでも影響は大きいと思います。
現在対象となっているのは、12週間プランと16週間プランですね。
画像引用元:TechAcademy
こちらは、1万円が割引となるトモ割です。
文字通り友人等と一緒に受講することで受講料が1万円割引となるキャンペーンです。
他の割引と一緒に出来なかったり、割引は1人につき1回の適用だったりと条件もありますのでこの辺はよく確認しておきましょう。
セットは最大129,800円もお得
通常のPHP/Laravelコースに加えてお得なセットコースもあります。
- PHP/Laravel+フロントエンドセット
- PHP/Laravel+フロントエンド+Webデザインセット
これらのコースは、セット割が適用され1コースずつ受講するよりもお得になります。
フロントエンド開発及びWebデザインに関する知識も同時に学習したい場合にはおすすめです。
①PHP/Laravel+フロントエンドセット
PHP/LaravelとjQueryを学びWebサービスの開発が学べるお得なセットです。
社会人プランで比較した場合6万円もお得になります。
身に付くスキル
- PHP/Laravelコースで学べるスキル
- JavaScript/jQuery
- Vue.js
- Web API
- サーバー
フロントエンドがセットとなっているため、通常のPHP/Laravelコースで学べる事にプラスしてJavaScriptやそのフレームワークであるVue.jsも学ぶ事が出来ます。
また、Webページの一部を更新可能なAjaxを利用してデータの扱い方について学べます。
おすすめな人
- Webアプリケーションの開発を一貫して学びたい方
- スキルを向上したいフロントエンドエンジニアの方
- Webサイトの演出を学びたいエンジニアの方
- 自由な働き方を選びたい方
PHP/LaravelやHTML/CSSに加えてJavaScript/jQueryも学べるため、Webアプリケーション開発の一通りの技術を学びたい方におすすめなコースです。
サーバーサイドとフロントエンドの両方のスキルを身に付けることで、より幅広い働き方を目指すことが出来ます。
料金
画像引用元:TechAcademy
学習する内容が増えている分プランも12~24週間プランになります。
ただ、現状全てのプランにおいて先割を適用することが出来るので受講料が5%オフになります。
こちらも、おすすめはじっくり学習するために24週間プランがおすすめと言えるでしょう。
②PHP/Laravel+フロントエンド+Webデザインセット
Webアプリケーションの開発・サイトの表現力・デザインを一度で学べるお得なセットです。
社会人コースで比べると最大で129,800円もお得になります。
上記で紹介したコースに加えて、Webサイトのレイアウトや情報設計等フルスタックエンジニアを目指したい際におすすめのコースです。
身に付くスキル
- PHP/Laravel+フロントエンドセットで学べるスキル
- Webデザインの原則
- Photoshop
- Figma
- バナーデザイン
- Webサイトデザイン
Webデザインに関するスキルが追加されています。
Webデザインの原則や考え方だったり、Photoshopを使った画像の加工について学びます。
また、ブラウザ上で簡単にデザインを行うことが出来るツール「Figma」も学べます。
おすすめな人
- ハイクラスなWebアプリケーションを作りたい方
- フロント・バックエンドを学びたいデザイナーの方
- 新たなスキルを身につけたいエンジニアの方
- 転職・就職を踏まえたスキルを習得したい方
多くのスキルを習得するため、1人で完結したサービスの開発を目指します。
新たなスキルを習得することで、実際の現場でも大きな武器になります。開発もデザインも両方こなすことが出来れば更に強力な武器になり貴重な人材になることでしょう。
時間をかけてじっくり学習を積み重ねていくこともあるので、副業よりも就職や転職を目指したい人向けにおすすめなコースだと言えます。
料金
画像引用元:TechAcademy
こちらのコースでは24週間プランしかありません。
カリキュラムを考えれば当然ですよね。フルスタックエンジニアを目指したい方向けの学習内容となっているので、たっぷり時間をかけながら各種スキルの習得を目指します。
受講の流れ
↓
②学習開始
↓
③オリジナルサービスを公開
↓
④コンテスト
迷っている方には無料体験からがおすすめ
ここまでテックアカデミーのPHP/Laravelコースの内容について紹介してきました。
現状最安値でも20万程度の金額が掛かりますので、いきなり高額な料金を支払う事に抵抗がある方は、無料体験からスタートしてみる事をおすすめします。
マンツーマンメンタリングを受けたり、学習形式はどんなものなのか体験することが出来ます。
また、無料相談も実施しているので疑問に思うことや不安に感じる事があるなら無料相談を受けると良いでしょう。