サブスク型でおすすめのプログラミング学習サービス3選!

今回は、サブスク型で初心者におすすめのプログラミング学習サービスを紹介したいと思います。

最近何かと「サブスク」という言葉が広まり、さまざまなビジネスにおいて定着するようになってきていますね。プログラミング以外でも、ゲームの配信サイトだったり、アマゾンプライム会員だったり、身近な所で利用されています。

サブスク型でおすすめのプログラミング学習サービス3選!

そもそも「サブスク」って何?

サブスクは、「サブスクリプション」の略語であり、一定期間の利用権として料金を支払う方式の事を指します。

Amazonプライムビデオ等が正にこのビジネスモデルにあたり、決められた月額料金を支払う事によって、一定期間ドラマや映画などが見放題になるわけです。

私がよく紹介している「Udemy」は、サブスクとは異なり、欲しいときにその商品を購入していくスタイルになりますね。

サブスクのメリット

サブスク型のメリットは、利用する頻度によって損得が変わってくる所でしょう。

定額制ですが、決められた期間内に限りますので、利用時間が長ければ長くなるほど、コンテンツを楽しむことが出来ますので、得することに繋がります。

買い切り型の場合、その都度お金を支払う必要がありますので、予算を圧迫するかもしれません。

もちろん、定額制のサブスク型でも、一切利用しなければ意味がありませんので、その人のおかれている環境によってどちらの方式がよいか選ぶようにすると良いと思います。

ただし、サブスク型だからといって、全てのサービスを自由に利用できるとも限りませんので、契約を行う際には、どのような内容なのか十分チェックしておくようにしましょう。

①Progate

ということで、まず始めに紹介したいのが「Progate」です。

大手プログラミング学習サービスとして有名で、100万人以上のユーザーが利用しています。

サブスク型のサービスになっていますが、一応無料会員でも各コースの最初のレッスンについては無料で学ぶことが出来ます。

プラス会員(月額980円)になると、現時点で公開中の80レッスンすべて学べるようになります。

Progateで学べるコース一覧

  • Web開発パス(Node.js)
  • Web開発パス(Ruby on Rails)
  • HTML & CSS
  • JavaScript
  • JQuery
  • Ruby
  • Ruby on Rails5
  • PHP
  • Java
  • Python
  • Command Line
  • Git
  • SQL
  • Sass
  • Go
  • React
  • Node.js

現時点でこれらのコースを学べるようになっています。

無料会員でも、各言語の初歩的な内容については学習することが出来ますので、初心者の方にとっては非常にありがたいですね。

学べる言語も、幅広く取り扱っているので、目的に合うものを選ぶと良いですね。まずは、無料会員から始めてみることをおすすめします。

②ドットインストール

続いて紹介するのが「ドットインストール」です。

こちらも定番中のプログラミング学習サイトとなっており、動画を視聴して学べる事が特徴です。また、各動画の再生時間が全て3分以内になっているので、忙しい方でもスキマ時間を利用して学ぶことが出来るようになっています。

ドットインストールも、Progateと同じよう「無料会員」と「プレミアム会員(月額1080円)」に分かれています。

無料レッスン用の動画は視聴できますが、全てのレッスンを視聴したい場合は、プレミアム会員に登録する必要があります。

プレミアム会員になると、全ての動画を視聴できるほか、ソースコードの検索や、動画の速度変更など動画を快適に視聴するためのさまざまな特典を受けることが出来ます。

ドットインストールで学べるレッスン一覧

全て箇条書きで書きたいところですが、ドットインストールで学べるレッスンの種類は、かなり膨大で、人気の言語からマイナーな言語までかなり幅が広いです。

中には、聞いたことも無いような名前もあるので、種類に関しては初心者にとって十二分です。

学べるレッスンについては、公式サイトにて確認してください。

プログラミングのレッスン一覧 - プログラミングならドットインストール
ドットインストールで提供されているレッスンの一覧です。549レッスンを8303本の3分動画で提供中です。

Progateに比べると、やや習得難易度が高いイメージです。やはり3分の動画にまとめるという事は、それだけ要約していることになるので、どちらかと言うと中級者向けかもしれません。

③PyQ

最後の紹介するのが「PyQ」です。

名前からイメージ出来る通り、Pythonに特化したプログラミング学習サービスになっています。

Pythonは、AI(機械学習)について学ぶことが出来るので、近年の時代にマッチした言語ということもあり人気が高くなっています。

PyQの特徴として、ブラウザ上で学習できる点です。わざわざ統合開発環境などをダウンロードしてインストールする手間を省けますので、すぐに学び始めることが可能です。

また、問題数も1000問以上ありますので、細かな内容まで深く学ぶことが出来ます。他の言語を差し置いて、とにかくPythonについて徹底的に学びたいのであれば「PyQ」をおすすめします。

PyQの料金プラン

コースの種類 月額料金
個人ライトプラン 3,040円
個人スタンダードプラン 8,130円

PyQの料金プランは、2種類に分かれています。

どちらのコースも同じように、全ての学習コンテンツを利用することが出来ますが、スタンダードプランでは、プロに質問出来たり、過去の質問に関して閲覧することが出来ます。

コーチをつけるかどうかって話ですね。これまで他の言語など、独学で学んできたのでサポートは不要という方には、ライトプランがおすすめでしょう。

逆に、プログラミング初心者で分からない事は理解できるまで色々と質問したいという方は、スタンダードプランがおすすめですね。

まとめ

学習サービスは、探せば他にも結構ありますが、初心者が学ぶ上では今回紹介した3つのサービスを押さえておけば十分カバーできるはずです。

PyQは、Pythonに特化しているということもあり、深く学ぶことが出来ますが、プログラミング学習サービスって基本的に初心者を対象にしていることが多いです。

ですから、転職したい方などエンジニアを目指す場合や、実務レベルのプログラミングを本格的に学びたい場合は、プログラミングスクールの方がおすすめですね。

著者プロフィール
うんくん

IT系に特化した記事がメインです。(Unity多め。)
Udemy講師もやっています。よろしくお願いします。

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

うんくんをフォローする
プログラミング全般
シェアする
うんくんをフォローする