今回は、PHPが学べるおすすめの学習サイトについて紹介したいと思います。
PHPは、プログラミング初心者でも習得しやすいのが特徴なので、初めてのプログラミングにPHPを選択する人は非常に多いと思います。
入門書など手にとって独習で学び始めてみたものの、挫折してしまったり限界を感じた方に今回紹介する学習サイトを参考にしてもらえればと思います。
【2024】PHPが学べるおすすめ学習サイト5選!
無料で学べるサービスもそれなりにありますが、やはり学べる内容に関する質が大切なので、有料無料に関係なく質の高い学習サイトについて紹介していきます。
①Udemy
まず最初におすすめしたいのがUdemyのPHPコースです。
これまでも散々口を酸っぱくしてUdemyの魅力については語ってきましたが、Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。
PHPについて完全に網羅したいのであれば、正直UdemyのPHPコースを巡るだけで十二分でしょう。
この記事執筆時は、約700件ほどのPHPコースが用意されています。これだけ膨大になると1つのライブラリに焦点を合わせたコースもありますし、自分の弱点となる内容も徹底的に学ぶことが出来るので、PHPをマスターしたいのであれば是非おすすめです。
とは言うものの、流石にコースの数が多すぎるので厳選したおすすめの3コースを紹介していますので是非チェックしてもらえればと思います。
②Progate
プログラミング全くの未経験で、ある程度土台を固めたいと思っている人におすすめなのがProgateのPHPコースです。
全5コースで構成されており、トータル15時間ほどの時間をかけてPHPの基礎知識を習得していきます。最終的に料理の注文サイトの作成を目指していき、オブジェクト指向の考え方について学びます。
オブジェクト指向のプログラミング言語って他にいくらでもあるので、こちらのPHPコースである程度オブジェクト指向の概念について理解しておくと、他のプログラミング言語を学ぶ際にも理解が早まると思いますよ。
トータル15時間となっていますが、Udemyのコース1つ当たりの学習時間が30時間以上にも及ぶものもあるので、ProgateはあくまでもPHPの基礎知識を身に付けるものと思ってください。
流れとしては、ProgateのPHPコースをこなした後で、更に重点的に学びたい内容をUdemyを使って学習していくのが効率良いと思いますね。
③Codecademy
Codecademyもプログラミングの基礎知識について学べるサイトです。学習時間はおよそ25時間ほどですね。
PHPがどのように使用されているのかについて理解するところから始まり、中盤で関数や配列の使い方を学んで、最終的にオブジェクト指向について学びます。
複雑な開津環境を準備する必要がなく、ブラウザさえあればすぐにソースコードを書き始めることが出来るので、学習意欲を維持したままプログラミングに取り組めると思います。
実践形式となっているので、自分が入力したコードで何が行われているのかが瞬時に確認することが出来ます。ですから、手を動かして体に知識をしみ込ませていくイメージですね。
ただし、基本的に英語サイトなので初心者の方にとって若干ハードルが高いかもしれません。
ですからProgateかCodecademyの2つの選択肢になった場合は、英語が得意な方ならCodecademyに挑戦してみると良いかと思いますね。
④TechAcademy
オンライン型プログラミング教室からおすすめしたいのがTechAcademyのPHP/Laravelコースです。
エンジニアを目指したい方や転職を目的とした、実践的なプログラミングを学びたい方におすすめですね。コースタイトルに「Laravel」が含まれている通り、Laravelフレームワークを使用したアプリケーションの開発を行っていきます。
最終的にオリジナルのWebアプリケーションの開発を行うので、学んできたことをフルに発揮するためとても実践的なカリキュラムになっています。
かなり本格的な内容となっており、初心者には学習難易度が高めですが、PHPエンジニアを目指すのであればおすすめのコースとなります。
後半に紹介している通り、全くの初心者の方はこれまでに紹介したPHPの基礎を学べる学習サイトにてある程度事前知識を身に付けておくと良いでしょう。
料金
8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
料金 | 社会人209000円 | 社会人259000円 | 社会人309000円 |
学生179000円 | 学生209000円 | 学生239000円 | |
メンタリング | 15回 | 23回 | 31回 |
チャットサポート | 15~23時(8時間) | 15~23時(8時間) | 15~23時(8時間) |
学習時間の目安(1週間) | 20~25時間 | 14~18時間 | 10~13時間 |
料金体制はご覧の通りです。
短いプランほど料金は安くなりますが、その分1週間における学習時間が増えますので、仕事と両立して学ぶ場合は、ちょっと大変かもしれません。
折り合いが付くかスケジュールと相談しながら、自分に合ったプランを選択するようにしましょう。
とはいえどのプランにおいてもそれなりの料金がかかってしまうので、まずはTechAcademyの学習スタイルはどういったものなのか、無料体験が用意されているのでこちらから始めてみることをおすすめします。
メンタリングやチャットサポートも魅力の1つですので、いきなり本コースを購入して後悔しないためにも是非無料体験から始めるようにしましょう。
⑤CodeCamp
もう1つオンライン型学習スクールで紹介したいのがCodeCampのWebマスターコースです。
マンツーマン形式でじっくり学習したい方におすすめですね。1対1なので現役エンジニアのプログラミングに関する考え方や、現場で使える技術などを学ぶことが出来るので実践的です。
また、各レッスン毎に自由に講師を選ぶことが出来るのも特徴の1つです。他のオンラインスクールの場合は、メンターを選べないことが多く、必ず優秀なメンターとマッチするわけじゃない点がデメリットと言えるので、講師の質を重視したい場合にCodeCampは最適と言えるでしょう。
ただし、「Webマスターコース」となっている通り、PHPだけじゃなくHTMLやJavaScriptなど他の言語についても一緒に学んでいくことになります。
PHPに完全特化しているわけではありませんが、PHP以外の言語も組み合わせないと作れないようなサービス等を作りたい方にはおすすめかもしれません。
料金
6か月プラン | 4か月プラン | 2か月プラン | |
料金(税別) | 298000円 | 248000円 | 148000円 |
入学金(税別) | 30000円 | 30000円 | 30000円 |
受講期間 | 180日 | 120日 | 60日 |
レッスン回数 | 60回 | 40回 | 20回 |
レッスン受講目安/週 | 2~3回/週 | 2~3回/週 | 2~3回/週 |
学習時間目安/週 | 5~10時間 | 10~15時間 | 20~25時間 |
こちらも時間に余裕がある人とない人で、受講するプランが異なってくると思います。
未経験からのエンジニアや転職などを目指している場合は、しっかりと時間と相談して自分に最適なプランを選ぶようにしてください。
CodeCampも無料体験から始めることが可能ですので、まずは気軽に無料体験から始めることをおすすめします。無料体験後は割引クーポンなども貰えますので、いきなり本コースを受講するよりは無料体験から始めた方が断然お得ですよ。
まとめ
今回は、PHPが学べる学習サイトについてまとめてみました。
自分のスキルに応じてどのサービスを利用するのかを判断すると良いでしょうね。プログラミング初心者や中級者で1つのポイントに特化した内容を学びたい場合はUdemyが良いと思います。
一方、あらゆる学習サイトを転々としてみたが、誰かに見られていないと勉強が続かないような方で、最終的にエンジニアを目指している人にはスクール系がおすすめです。
ただ、オンライン学習スクールはそれなりに料金がかかってしまうので、まずはPHPを学ぶ目的をしっかりと明確にした上で判断するようにしましょう。