Python 敵の移動をランダムにして不規則なタイミングで動かす【Python】 前回、マップ上に敵を出現させてプレイヤーが衝突したらゲームオーバーになるようにしました。現状敵は、その場に立ち止まったままで動くことはないので、乱数を使って敵を移動させます。敵の移動をランダムにして不規則なタイミングで動かす方法毎回同じスク... 2020.07.17 Python
Python 当たり判定を実装し敵と衝突したらゲームオーバーと表示する【Python】 前回の記事で、キーボードの入力からプレイヤーを動かせるようにしました。プレイヤーが動くのであれば、当然敵が出てくるのが必然です。というわけで、今回は敵をフィールドに出現させて、衝突したらゲームオーバーと表示するようにしたいと思います。当たり... 2020.07.14 Python
Python キー入力でキャラクターを上下左右に動かす方法【Python】 今回は、フィールド上にキャラクターを配置し、キーボード入力によって移動させたいと思います。具体的には矢印キーを使ってキャラクターをアニメーションさせながら動かすようにします。キー入力でキャラクターを上下左右に移動させるキャラクターを上下左右... 2020.07.12 Python
Python 【Python】シーン(ゲーム画面)の切り替え方法について 今回は、Pythonでゲームを制作する際のゲーム画面の遷移について説明します。Unityでも何でもそうですが、基本的にゲームはタイトル画面から始まり、ゲームプレイ画面に進み、最終的にリザルト画面及びゲームオーバー画面になるのが普通です。まず... 2020.07.11 Python
Python 【Python】2Dゲーム開発におけるマップの表示方法について 今回は、Pythonで2Dゲームを制作する際のマップの表示方法についてお話していきます。C言語やJavaなどで配列について理解しているのであれば、簡単にマップを実装することが出来ると思います。Pythonではリストを使ってマップデータを構築... 2020.07.10 Python
Python 【Python】キャラクターをアニメーションさせる方法 今回は、キャラクターをアニメーションさせる方法について紹介します。ゲームを作る上で基本中の基本となるので、基礎知識として身につけておいたほうが良いですね。まずは、ベースとなる歩行アニメーションを例に作っていきたいと思います。キャラクターをア... 2020.07.07 Python
Python Pythonで行うゲーム開発!ウィンドウ表示編 これまで、Unityを使ったゲームの製作工程について色々と記事にしてきました。しかし、Unity以外にもゲームを作れる方法ってまだまだたくさん存在します。というわけで、今人気急上昇中の「Python」を使ったゲーム開発についてもこれからどん... 2020.07.05 Python
unity基本操作 プロジェクターを使って影の設定を行う【Unity3D】 今回は、スタンダードアセットに含まれているプロジェクターを使ってキャラクターに影を設定したいと思います。影を設定することで、キャラクターが移動したときの位置関係を把握出来るようになります。基本はDirectional Lightを使ってステ... 2020.07.02 unity基本操作
Udemy 【プログラミング】×【独学】のコスパ最強はUdemyです! 今回は、私もUnityで普段から利用しているコスパ最強のUdemyに関する紹介です。Udemyと言えば、世界最大のオンライン学習プラットフォームで学べるコースの数だけ見ても既に10万コース以上あります。30日間返金保証や、学習期限がないので... 2020.06.30 Udemy
SD版Unityちゃんのランニングゲーム uGUIを使ってスコアやライフなどステータスを表示する【Unity】 ゲームにおける動作的な部分は大体出来上がったので、スコアやライフなどのステータスを表示するようにします。いつものようにuGUIの機能を使って進めていきます。これまでもuGUI機能を使ってきましたが、使い方以外の説明をあまりしていないので、今... 2020.06.28 SD版Unityちゃんのランニングゲーム