Udemy

【Godot】Udemyで2Dアクションゲームの開発入門をリリースしました

UdemyでGodotにおける2Dアクションゲーム(避けゲー)の開発入門講座をリリースしました。そこで、この記事ではどのような内容になっているのか講座を作った私自身が紹介したいと思います。Godotに興味がある方は是非チェックしてみてくださ...
Udemy

【Udemy】InputSystemの基本的な使い方講座をリリースしました

Udemyにて新たな講座「【Unity】InputSystem入門:新しい入力システムであるInputSystemの基本的な使い方を習得する」をリリースしました!コースの内容について紹介したいと思いますので、気になる方は参考にしてもらえれば...
Udemy

【Udemy】Unityで作るアクションゲームの開発入門コースの紹介

今回は、Udemyにてリリースした私のコース「【Unity】初心者から始めるUnity-chanを使ったステージ制3Dアクションゲームの開発入門」の紹介をしたいと思います。既にリリースして結構時間が経っているわけですが、特設ページのようなも...
アセット

【Unity】JapaneseStreetアセットで日本の街を作る

今回は、日本の街を舞台としたゲームを開発したいと思っている方に最適なアセット「Japanese Street」を紹介したいと思います。【Unity】JapaneseStreetアセットで日本の街を作るSPR・HDRP・URPそれぞれがサポー...
アセット

【Unity】フォールガイズ風ゲームが作れる神アセットの紹介

今回は、フォールガイズのようなアクションゲームを作成する際に役立つ環境アセット「Platformer 2 - Low Poly」を紹介したいと思います。【Unity】フォールガイズ風ゲームが作れる神アセットの紹介アセット紹介ページにアクセス...
Godot

Godotで2Dアクションゲームを開発する際におすすめの教材の紹介

今回は、ゲームエンジンGodotを使ってアクションゲームを開発してみたいと思っている方におすすめの教材を紹介したいと思います。Godotで2Dアクションゲームを開発する際におすすめの教材の紹介まず初めに、Godotでは2D及び3Dのゲームを...
アセット

【Unity】究極のローポリ洞窟・採掘・鍛冶屋パックアセットの紹介

今回は、ローポリゲームを開発する上で洞窟や採掘に関連するアセットが大量に含まれている「Ultimate Low Poly Mining, Cave & Blacksmith Pack - Ores, Gems, Props, Tools」と...
アセット

【Unity】Transitions Plusでシーン遷移を実装する

今回は、「Transitions Plus」というシーン及びカメラの切り替えを、スムーズ且つおしゃれに行ってくれる便利アセットを紹介したいと思います。【Unity】Transitions Plusでシーン遷移を実装するこの記事がおすすめな人...
unity基本操作

【Unity】Unitychanを連続ジャンプに対応させる

Unitychanをインポートして「for Locomotion」フォルダにあるunitychanを動かすと連続ジャンプに対応していないので、連続ジャンプに対応させる方法をまとめておきます。【Unity】Unitychanを連続ジャンプに対...
プログラミング学習

テックアカデミーのPHP/Laravelコースの内容について詳しく紹介

テックアカデミーの「PHP/Laravelコース」に興味があるけどどんなコースなんだろう?「PHP/Laravelコース」でどのようなスキルを身に付けることが出来るんだろうテックアカデミーにあるPHP/Laravelコースに関して興味がある...