ゲーム開発において、時間と労力を節約しつつ高品質な成果物を作るためには、適切なアセットの活用が鍵となります。
Unityのアセットストアには、数多くのアセットが揃っており、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーが利用しています。最近では定期的に50%OFF等のセールを行うようになりました。
Unityのアセットストアには、非常に高品質なアセットが大量に用意されていますが、全てを手に入れようとすると物凄くお金がかかってしまいます。
という訳で今回は、セール時に是非購入しておきたい人気アセットについて厳選しておきます。
- 【Unity】セール時におすすめの人気アセットを厳選して紹介!
- Unityアセットがもたらす重要性
- Playmaker
- Dynamic Bone
- UModeler – Model your World
- TopDown Engine
- Corgi Engine – 2D + 2.5D Platformer
- Final IK
- Universal Sound FX
- Behavior Designer – Behavior Trees for Everyone
- Easy Save – The Complete Save & Load Asset
- A* Pathfinding Project Pro
- Shapes
- Game Creator
- Anti-Cheat Toolkit 2023
- Feel
- RayFire for Unity
- POLYGON Fantasy Kingdom – Low Poly 3D Art by Synty
- Greenwood Fantasy Village (Modular)
- Gaia Pro 2021-Terrain&Scene Generator
- Suburb Neighborhood House Pack (Modular)
- Forest Environment – Dynamic Nature
- Low Poly Animated Animals
- Low Poly Asset Bundle
- Adventure Creator
- Naninovel — Visual Novel Engine
- Graph And Chart
- Zibra Liquid
- The Vegetation Engine
- Low Poly Ultimate Pack
- Blaze AI Engine
- Odin Inspector and Serializer
- Magica Cloth 2
- Animation Designer
- Game Kit Controller
- RPG Editor: ORK Framework 3
- AllSky – 220+ Sky / Skybox Set
- Poly Universal Pack
- Sci-Fi Facility Sector 43
- GSpawn – Level Designer
- Ultimate Inventory System
- Poly Art: Animal Forest Set
- Modern Supermarket
- Modular 3D Text – In-Game 3D UI System
- Low Poly Mega Pack – Polyworks
- アセットの選び方やポイントについて
- アセットの活用方法とTips
- まとめ
【Unity】セール時におすすめの人気アセットを厳選して紹介!
ここではセール時におすすめという事で、通常価格時はそこそこ高価なアセットを多く紹介しています。高いアセットでは割引率によって金銭的な恩恵を受けることが出来ますので、人気のアセットをチェックしておくと良いんじゃないかと思います。
ちなみに、アセットがセールの対象になっているかどうかは、価格をチェックすると分かります。黒で表示されている値段が通常価格で、赤で表示されているとセール時の価格となります。
上のアセットの場合は、Save 50%で半額ということになりますね。半額になっていると、元の価格が高いほどお得感がありますね。
また、最近ではライトニングセール等において数量限定ではありますが、最大で90%OFF程になることもあります。
非常に人気のあるアセットでも、頻繁にセールの対象となりますので定期的にチェックすることをおすすめします。
特にツール系アセットは、ゲーム開発の効率を大幅にアップさせてくれますので色々なアセットの種類の中でも一押しです。
Unityアセットがもたらす重要性
時間と労力の節約
アセットを使用することで、ゼロからすべてを開発する必要がなくなり、プロジェクトの進行が格段にスピードアップします。たとえば、高品質な3Dモデルやサウンドエフェクトを一から作成するのは時間がかかりますが、アセットストアで購入すれば即座にプロジェクトに導入できます。
品質向上
プロフェッショナルなアセットを使用することで、プロジェクト全体のクオリティが向上します。これにより、より洗練されたゲームやアプリケーションを短期間で制作できるようになります。
サポート
Unityのアセットストアには、強力なコミュニティと公式サポートが存在します。多くのアセットには、活発なフォーラムや定期的なアップデートが提供されており、安心して使用できます。
Playmaker
プログラミングがあまり得意じゃない!むしろ苦手だという人のお供になるツールがこちらのPlaymakerになります。
ノーコーディングでパズルのように直感的にゲームを作ることが出来るツールです。
Unityでゲーム制作を行うとなると、基本的にC#を使ってプログラミングを行う必要があるんですが、プログラミング作業を大幅に削減出来るので、視覚的にゲームを作りたい人におすすめです。
VR開発も出来るので、プログラミングが苦手な人は是非手にとってみてください。
Dynamic Bone
使用しているモデルにリアルな動きを追求したい場合に使える「Dynamic Bone」アセットです。
こちらも、プログラミング作業を行うことなく簡単にセットアップできるので初心者に便利です。
また、非常に有名なアセットですので日本語情報も豊富ですので使い方で困ることはほとんどないと思います。
元々の値段が安いので、通常価格で購入しておいても損はないと思います。
UModeler – Model your World
MayaやBlenderなどで作ったモデルをUnityにインポートして利用することが基本でしたが、UModelerを使うことで、Unityエディターでそのままモデリングを行えるアセットです。
Unityでも一応CubeやSphereなどオブジェクトを使う事が出来ますが、より複雑なオブジェクトを作ろうと思うと、モデリングツールが必要になると思います。
UModelerは、UnityにBlenderやMaya等のモデリングツールをそのままインポートしたような優れもので、値段はちょっと高めですが非常に強力なアセットです。
TopDown Engine
トップダウンゲームを作りたい場合の強力なツールがこちらのアセットです。いわゆるボンバーマンのような類のゲームですね。
2Dだけではなく3Dにも対応しているので、柔軟性が高いです。
プログラミングにあまり時間を使えない忙しい方に便利なアセットだと思います。大幅に時間を短縮しながらも、見た目のクオリティが高いゲームが作れちゃいます。
個人的には、この価格でも安いと思えるほど高機能です。使い方次第で価格以上の価値を吸収することが出来ます。
出来る事が多すぎるので、まずはチュートリアルのビデオから始めてみることをおすすめします。
Corgi Engine – 2D + 2.5D Platformer
こちらは、マリオのような横スクロールアクションを作りたい場合におすすめです。
コードが非常に見やすく、ドキュメントも分かりやすいので、クラスや関数の作成など初心者の方でも編集しやすいと思います。
初心者がオリジナルのアクションゲームを作る際に、コーディングを参考にすると良いでしょう。
2Dゲームの開発なら、圧倒的に時間を削減出来るエンジンですので是非おすすめです。
Final IK
Final IKより優れたIKは他にないんじゃないかと言うぐらい非常に強力なアセットです。
Unityのリギングシステムよりも圧倒的に便利ですので、是非利用して欲しいですね。
また、VR開発にも最適だと思います。実績もありサポートも手厚いので初心者の方が学ぶ際にもおすすめのアセットと言えます。
Universal Sound FX
5000以上ものサウンドエフェクトを、リーズナブルな価格で入手出来るボリューミーなサウンドエフェクトアセットです。
カジュアルゲームよりは、本格的なゲームに最適なサウンドエフェクトが豊富に揃っています。
Behavior Designer – Behavior Trees for Everyone
リアルなAIを作りたい場合に役立つのがこちらのアセットです。
強力なAPIを備えた直感的なビジュアルエディターを使って、リアルなAIを作成します。
PlayMakerと統合しており、コーディング作業を省略して時間の節約しながら、複雑なAIを作成出来るので、簡単且つ迅速にAIを作成したい場合のツールとして優秀です。
Easy Save – The Complete Save & Load Asset
初心者にとって壁になるのがセーブやロード機能だと思います。
そんな時に簡単にセーブや暗号化をしたい場合に最適なのがEasy Saveです。
PlayerPrefsも便利なんですけど、それ以上に機能が豊富なのがこちらのアセットです。
初心者でも使いやすいのが特徴で、保存できる型も多く複雑なゲームオブジェクトなども簡単に保存することが出来ます。
私のほうでも使い方は紹介しているので参考にしてもらえればと思います。
A* Pathfinding Project Pro
非常に強力なパスファインディングシステムアセットの1つです。
自動的にNavmeshが作成されるため、手動で行う手間が省けます。また、複雑な地形でもAIがターゲットを見つけ出すことが出来ます。
また、サンプルシーンがとても多いので活用するべきだと思います。
AIのパフォーマンスが非常に高く、本格的なFPSを開発するのであればおすすめのアセットです
Shapes
Shapesは、ベクタグラフィックのライブラリです。
高品質な描画を実現しており、非常にバリエーションも豊富ですので広い用途で使えます。
直感的で使いやすいので、手軽に美しいグラフィックを表現したいのであればおすすめです。
Game Creator
コードを一切書かずにゲームを作りたい!という初心者向けのおすすめアセットがこちらです。
ビジュアルスクリプティングにより、画面上でスクリプトを作っていく感覚によりコードを記述する必要がありません。
常にプログラミングを行いながらゲームを開発してきた中級者以上には寧ろ使いにくく感じてしまうかもしれないので、プログラマーではないゲーム好きな方や、ソースコードを記述しながら開発することが苦手な方に最適なアセットと言えるでしょう。
Anti-Cheat Toolkit 2023
こちらは、チートやハッキング対策用のアセットです。
全ての不正行為に完全対応しているわけではありませんが、メモリ内にある変数やバイナリファイルを保護してくれる優れものです。
大規模なゲームの開発を行っている場合には非常におすすめのアセットです。
Feel
Feelは、ゲーム内に様々なエフェクトを実装することが出来るアセットです。
サウンド、カメラ、UI等単位ごとにエフェクトの作成ができるため、用途に応じて手軽にお好みのエフェクトを実装することが出来ます。
便利な機能が多すぎるので、全てを使いこなすのは難しいですが、こちらも有名で日本語情報は充実しているます。
手間のかかる作業を簡潔化できるため、効率アップ間違いなしの優良アセットです。
RayFire for Unity
3Dオブジェクトを解体したりスライスしたい場合に非常に役に立つアセットです。
細かく解体やスライスすることが出来るので本格派ゲームに適していると思います。
特に、シューティングゲームにおけるオブジェクトの破壊には最適なアセットになりますので、シューティングゲームを開発している人にとてもおすすめです。
POLYGON Fantasy Kingdom – Low Poly 3D Art by Synty
低ポリアセットでお馴染みのSynty Studiosのアセットになります。
あらゆるシリーズが販売されていますが、ポリゴンスタイルでファンタジーなゲームを開発したい際におすすめの本格派アセットです。
キャラクターから環境関連のアセットまで、ポリゴンスタイルでゲームを作成するために必要なもの一式が含まれています。
中世の世界観をイメージしたゲームを作りたい場合にもおすすめです。
Greenwood Fantasy Village (Modular)
非常に見た目が魅力的な可愛い系ファンタジー向けにおすすめの環境アセットです。
おしゃれな村を作りたい際に最適です。
リーズナブルな価格ながら100以上のオブジェクトが含まれており、モバイルでも高いパフォーマンスを発揮できるアセットです。
Gaia Pro 2021-Terrain&Scene Generator
美しい世界観に拘りがあるのであれば、やはりGaiaシリーズがおすすめです。
Terrainジェネレーターの中ではトップクラスの実力です。
2020 UnityAwardsでもBestArtisticToolに選ばれているだけあって、とても人気の高いアセットとなっています。
質の高いTerrainを作成するのであれば非常に最適です。大幅な時間短縮が出来るので、開発の効率アップ間違いなしの優秀アセットです。
Suburb Neighborhood House Pack (Modular)
見た目の美しい住宅街を作りたいのであれば、こちらのアセットがおすすめです。
大量に用意されている小道具は、非常にきめ細かくクオリティが非常に高いので、リアルな住宅風景を作成することが可能です。
目の前に現実空間が広がるかのような出来栄えになっているので、品質に関しては文句のつけようがありませんね。
Forest Environment – Dynamic Nature
FPSやアクションゲーム等で森林環境を作成したい場合にはこちらがおすすめです。
こちらも、芸術的で美しい見栄えとなっており、追加できる機能も非常に豊富です。
活気に満ち溢れた世界観を再現するのに最適なアセットの1つです。
Low Poly Animated Animals
低ポリ系動物が主役だったり、ゲーム内に低ポリ系アニマルを配置する必要があり、アニメーションさせたい場合にはこちらのアセットが役に立つでしょう。
モデル自体が高品質となっていますが、それ以上にアニメーターやスクリプトが使いやすいです。
動物の種類も50種類程に及ぶので、気になる動物がいるかチェックすると良いですね。
Low Poly Asset Bundle
低ポリ系アセットのバンドルとなっており、なんと2800以上ものプレハブが含まれているボリューミーなバンドルです。
複数のアセットパックがバンドルとなっており、本来ならば160ドル程する価格が65%割引で購入できるお得感満載のアセットパックです。
FPS、RPG、アクション等幅広いジャンルで活躍すること間違いなしのアセットとなっていますので、個人的にかなりおすすめのアセットです。
Adventure Creator
独自のアドベンチャーゲームを開発する場合に最適なアセットです。
直感的なワークフローにより、Unityの初心者から上級者まで幅広いユーザーをターゲットとしているアセットです。
イベントシステムにも力を入れており、初心者でもクオリティの高いアドベンチャーゲームを開発することが出来るでしょう。
コーディングが不得意という方にはおすすめのアセットの1つです。
Naninovel — Visual Novel Engine
ビジュアルノベルゲームを開発する際に役立つ強力なアセットです。
独自で0からビジュアルノベルゲームを作ろうと思ったら、非常に複雑な作業が多く初心者には厳しい事でしょう。
このアセットは、そのような複雑な作業を極力減らし、シンプルなビジュアルノベルを開発しやすいように設計されています。
こちらのアセットも基本的にほとんどコーディングを行うことなくゲームを開発することが出来ますが、サポートを受けながらコツコツ進めていくと良いでしょう。
Graph And Chart
グラフやチャートに特化した独特なアセットとなっていますが、Unityでグラフを作成する必要がある場合にはとてもおすすめのアセットです。
というもの、すごく高品質でプロ級レベルのビジュアルとなっているグラフやチャートを作ることが出来ます。
Unity内で様々なデータを取り扱う場合に、そのデータを表示させる必要がある場合はとても便利に使えます。
Zibra Liquid
こちらは、流体に拘ったピンポイント系アセットの1つです。
リアルタイムの流体物理シミュレーションと、レンダリングのためのクロスプラットフォームのGPUベースのプラグインとなっています。
Unityアセットストア内における最高品質クラスの流体アセットです。
The Vegetation Engine
UnityAwards2020では2位を獲得している植生シェーダーと開発ツールがセットになっているアセットです。
とても高度に最適化されており、ハイエンドな3DRPGやアクションゲームを開発する場合に便利に使えるアセットです。
特に、強力なシェーダーは魅力の1つで全てのレンダリングパイプラインと互換性があり高度なカスタマイズが可能です。
色のオーバーレイや風の動きなどリアリティが半端じゃないので、高品質な植生を作成したい場合におすすめです。
Low Poly Ultimate Pack
ローポリスタイルのゲーム開発におすすめなローポリアセットパックの1つです。
作成されているモデルの数もさることながら、やはり一番の魅力はその質の高さでしょう。最高品質のローポリゲームの開発のお供に最適です。
Blaze AI Engine
敵AIを簡単に作成出来る優良アセットです。
カスタマイズ性に優れていて、オリジナリティ溢れる敵AIをプログラミングなしであっという間に作ることが可能なので、初心者でも複雑な敵AIを作りたい場合に最適なアセットです。
基本的な使い方は、いくつかの記事に分けて紹介しているので参考にしてもらえればと思います。
Odin Inspector and Serializer
Odinは、Unityのワークフローを強化し、インスペクターをより高度に使いたいという方におすすめのアセットです。
既存のワークフローに影響を与えることなく、カスタムなエディターウィンドウを作成することが出来ます。
データ処理が簡単でゲーム開発の効率アップにもふさわしい優秀なアセットです。
Magica Cloth 2
Unity DOTSで動作するクロスシミュレーションです。
クオリティの高いパフォーマンスのために最適なクロスシミュレーションですので、キャラクターを美しく、自由自在に操りたいと思っている方におすすめです。
Animation Designer
アニメーションを調整してくれるツール系アセットです。
アニメーションを作成するのではなく、既存のアニメーションを調整してアップグレードを目的としているので、既に持っているアニメーションを調整してみたいと思っている方には役立つアセットだと思います。
Game Kit Controller
一人称及び三人称におけるアクションゲームやシューティングゲーム等の開発を行う際に活躍するアセットです。
それ以外のゲーム開発にも適していますが、全ての機能を理解するには時間がかかると思うので、中級者以上におすすめな開発エンジンです。
RPG Editor: ORK Framework 3
様々なジャンルのRPG開発に対応しているフレームワークです。
2D&3Dにおける開発をサポートする機能が豊富で、高度なRPGを開発したい場合に最適なアセットです。
コードを書くことなくRPGを構築していきますが、かなりの高機能となっているためそれなりに学習する時間も必要になります。
ターンベース系のRPGを作りたい場合には、クオリティの高い作品が目指せると思います。
AllSky – 220+ Sky / Skybox Set
美しい見た目のスカイボックス盛り合わせです。
壮大な世界観を作りたい場合には、スカイボックス用のアセットとして持っておくと大活躍すること間違いなしだと思います。
通常価格でも安いので、セール時じゃなくても超おすすめなアセットです。
Poly Universal Pack
ローポリスタイルの1人称及び3人称ゲームを開発する場合に最適です。
3300以上のプレハブがありお得感満載のアセットです。
これだけ豊富だと多目的に使えますし、各種モデルもとても高品質となっています。
Sci-Fi Facility Sector 43
SF関係のゲームにおける環境を提供してくれるアセットです。
宇宙ステーションのようなものを作りたい場合には要チェックです。
GSpawn – Level Designer
ゲームの環境作りのために様々な素材系アセットを買ったのは良いものの、上手く配置出来ないといった方におすすめなのがこちらのレベルデザイナーです。
使いこなせるようになると、ゲームにおけるレベルデザインを簡単にしてくれるので、開発効率をアップさせます。
多くのビデオチュートリアルが用意されているので、そちらを参考にすると良いです。
Ultimate Inventory System
RPGに欠かせないインベントリシステムを実装出来るアセットです。
インベントリシステムを独自で作るのは中々難しいので、高度なものを作りたい場合にはこちらのチュートリアルビデオを見ながら学習すると良いと思います。
Poly Art: Animal Forest Set
ローポリ環境に様々な野生動物を登場させたい際に便利に使えます。
価格が価格なだけにモデル及びアニメーションは、とても高品質な出来栄えとなっています。
アニメーション化されている野生動物を使いたい場合にはとてもおすすめです。
Modern Supermarket
モダンなスーパーマーケットが構築出来るアセットです。
モジュール式のプレハブとなっているので、お手軽にゲーム内に配置することが出来ます。
個人的にはペルソナ4を彷彿とさせる感じですね。
Modular 3D Text – In-Game 3D UI System
テキストを3Dメッシュとして簡単に作成出来ます。
このアセットの様々な機能を使いこなせるようにサンプルシーンが大量に含まれています。まずは、複数のサンプルシーンをチェックしてそれぞれの機能について見ていくと良いです。
ゲーム内に簡単に3Dテキストを配置したい際に便利に使える3DUIエンジンアセットです。
Low Poly Mega Pack – Polyworks
上の画像にもあるように、予め様式化された世界を構築することが出来るローポリアセットのアセット群になります。
3500以上のモデルが含まれているのでかなり大規模なパックになっています。
ただし、HDRPをサポートしていないので注意が必要です。
かなり高品質なアセットで、新しいパックがリリースされる度に内容が更新されていくのでお得感があるアセットでもあります。
アセットの選び方やポイントについて
プロジェクトのニーズに合わせる
アセットを選ぶ際は、プロジェクトの具体的なニーズを考慮しましょう。たとえば、3Dアクションゲームなら、リアルなキャラクターモデルや環境アセットが必要になるでしょう。
レビューと評価を確認
アセットストアのレビューや評価をチェックすることで、購入前にそのアセットの品質やサポート状況を確認できます。高評価であれば安心して使用できるでしょう。
基本的に、海外の方が購入してレビューしているものが多いので日本語に翻訳して確認しましょう。
試用版やサンプルを活用
一部のアセットには試用版や無料版が提供されています。購入前に試してみることで、自分のプロジェクトに適しているかどうかを判断できます。
パブリッシャーセールにおけるギフトも凄くお得なので、定期的にチェックすると良いでしょう。
アセットの活用方法とTips
導入と設定方法
アセットをインポートした後、基本的な設定やカスタマイズ方法を学ぶことが大切です。多くのアセットにはドキュメントが付属しており、導入手順が詳しく説明されています。
カスタマイズのヒント
アセットをそのまま使用するのではなく、プロジェクトに合わせてカスタマイズすることで、より独自性の高い作品を作ることができます。
パフォーマンスの最適化
特に重いアセットを使用する場合は、ゲームのパフォーマンスに影響が出ないよう、最適化を意識しましょう。不要な要素を削除したり、軽量化する方法も検討してください。
まとめ
今回紹介した人気アセットを使うことで、開発の効率を良くしたり、時間を圧倒的に節約することが出来るようになります。
全ての人が同じように開発出来る時間を確保できるわけではないので、省略できる部分はどんどん優秀なアセットを使って作業したほうが良いと思います。
今後も、強力なアセットを見つけたら随時更新していきたいと思います。