DMMブックスといえば、漫画や小説というイメージがありますが、実はビジネスや実用書なども読むこと出来るようになっています。
今回は、その中でもプログラミングについて学習することができるのかについて紹介していきたいと思います。
【電子書籍】DMMブックスでプログラミングは学べる?
DMMブックスのサービス内容については前回の記事で解説しているので割愛します。
結論:DMMブックスでプログラミングを学ぶことは可能!
DMMブックスの中にある詳細ジャンルを見てみると「IT・コンピューター」というカテゴリがあります。
この時点で既に6500件以上の電子書籍がヒットします。さらにその子カテゴリーに「プログラミング」というタグがあります。
このプログラミングタグで検索すると2022年1月時点で170冊ほどあります。
ちなみに、これはあくまでもタグにおける検索ですので上にある検索窓にて「プログラミング」と検索すると更に多くの本が引っかかります。
どのプログラミング言語について学びたいかによって異なると思うので、ここからは人気プログラミング言語に絞って紹介します。
Python
- ゼロから学ぶPythonプログラミング Google Colaboratoryでらくらく導入
- Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
- 最短距離でゼロからしっかり学ぶ Python入門
人気のおすすめ本を一部紹介していますが、これらのPython入門本などがDMMブックスで読めるようになっています。
Pythonで検索すると現在400件ほどひっかかるので、十分Pythonを学習することができる環境が整っていると思います。
JavaScript
- 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版
- これからWebをはじめる人のHTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん
- スラスラ読める JavaScriptふりがなプログラミング
JavaScriptも250件ほどヒットし、初心者を対象としている入門書が多く見つかります。
React等のJavaScriptライブラリに関する本も充実しています。
Java
- スッキリわかるJava入門 第3版
- 独習Java 新版
- スラスラ読める Javaふりがなプログラミング
Javaのラインナップも充実しています。各言語に関してAmazonと比較していますが、そこまで遜色ないように思います。
本を単品で購入する場合はDMMブックスとAmazonどちらがおすすめ?
通常価格の比較においては、ほとんど大差ありませんがDMMブックスでは定期的に50%ポイント還元キャンペーン等を行っています。
KindleUnlimitedのような読み放題サービスを利用せず単品で購入する場合は、DMMブックスでセール時にまとめ買いするとお得だと思います。
一方、Amazonでも現在キャンペーンとして、Kindle本を初回購入した際に限り使える70%OFFのクーポンがあるので、1冊しか買う予定がない場合にはKindle本でも良いと思います。
様々なプログラミング本を読み漁りたい場合には、Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が料金的にも断然おすすめです。
また、30日間の無料体験から利用することが出来るのでこの期間を使ってたくさんの入門書を読み漁ることも出来るでしょう。
まとめ
DMMブックスでは、人気のプログラミング入門書を読むことが出来るので、単品で入門書を安く入手したい場合におすすめです。
電子書籍サービスは、他にも様々ありますので目的に応じてサービスを使い分けるようにすると良いと思います。