今回は、特化ブログ2年以上運営している私がブログを始めるために必要なものについて初心者でも分かりやすいように紹介していきます。
ブログを始める為に必要なスキルについて初心者にも分かりやすく解説!
ブログを始める目的を明確にすることから始める
さっそくブログを開設したい気持ちは分かりますが、まずはブログを始める目的を明確にしておきましょう。
初心者の場合は、なんとなく趣味として始めたいと思っている人から、副業としてブログを作りたい方まで様々でしょう。
「え?ブログで副業なんて出来るの?」
と思った方もいると思いますが、ブログを始めると広告収入等によって収益を生むことが出来ます。
もちろん、全ての人が誰でも簡単に成果を出せるとは限りませんが、副業の選択肢の1つとしてブログを始める人って非常に多いです。
趣味として始めるのか、収益化を目的として始めるのかによって必要なものが異なりますので、まずはブログを始める目的を明確にしておく必要があります。
①ブログを趣味として始めたい
まずは、ブログを趣味として始めたい場合ですね。いわゆる個人的な日記と呼ばれるタイプのブログで、収益などは気にしない人向けです。
①パソコン
ブログ運営に欠かせないツールの1つがパソコンです。
今はスマホからでもブログを作成することが可能となっていますが、スマホから長文になる記事を作成しようとすると非常に時間が掛かりますので、ブログの運営は極力パソコンを使って行うべきだと思います。
効率の良さもパソコンの方が圧倒的に良いですので、やはりパソコンは必要不可欠なアイテムです。
②ネット回線
パソコンがあってもインターネットに繋がっていなければ次のステップに進むことは出来ません。
ローカル上では作成出来ても、それを世界中の人たちに発信することが出来ませんので、インターネットには繋がっておく必要がありますね。
ネットカフェの回線を利用して更新することは可能ですけど、基本的にブログは自宅でじっくりと作業するものだと思いますので、やはりネット回線の準備はしておくべきでしょう。
③無料ブログサービスのアカウント
趣味ブログにお金を掛けてまで作りたい人はそこまでいないと思いますので、無料ブログサービスを利用することになると思います。
無料ブログサービスには「はてなブログ」や「ライブドアブログ」など様々なサービスがあり、基本的に利用するサービスにおいて無料アカウントを作成する必要があるでしょう。
②収益化を目的としてブログを始めたい
続いて、収益化を目指してブログを始めたい場合です。
趣味で始められるブログとは異なり、必要なものが増えてくるのがポイントです。
パソコンやネット回線は趣味ブログと共通で必要になるものですのでここでは省略します。
①WordPress
先ほどもちょろっと出てきたキーワードですが、収益化を目的としてブログを始めるのであればWordPressを利用することを強くおすすめします。
おすすめということで、絶対に必要という訳ではありませんが、収益を発生させるための強い味方になってくれますのでほぼ必須と言っても過言ではありません。
ちなみに、当ブログもWordPressを利用しています。
WordPressは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)と呼ばれており、Webの知識を持っていない初心者の方でも簡単に使いこなすことが出来るソフトウェアです。
この数字を見るだけでもいかにWordPressのシェアが圧倒的なのか分かると思います。
WordPressを利用する場合は、この後説明する「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」もセットで必要になってきます。
②レンタルサーバー
レンタルサーバーはその名の通り、サーバーを貸してくれるサービスです。
無料ブログを利用する場合は、そのサービスのサーバーを利用するのでレンタルサーバーの事を気にする必要はありませんが、WordPressでブログを始めるのであればレンタルサーバーは必須です。
サーバー自体は自分で構築することも可能ですが、サーバー用のパソコンを用意するなど知識と費用が必要になるので、初心者には厳しいです。
サーバーを使いたいけど自分でどうにも出来ないという方を対象にしているのが、レンタルサーバー会社の役割です。
WordPressでブログを始める際にもこのレンタルサーバーを利用することが一般的です。
ただし、無料ブログとは違ってレンタルサーバー代が利用するサーバー会社にもよりますが大体月々500円~1000円程掛かります。
「料金が発生するなら、無料ブログを選択したい」
確かに、無料ブログでもアフィリエイトを利用して収益化出来るサービスもありますが、個人的には全くおすすめ出来ません。
これらの理由については後で説明しますね。
③独自ドメイン
三点セットの最後の1つが独自ドメインです。
インターネット上における住所という説明が定番となっているやつですね。
独自ドメインを利用することで、自分だけのオンリーワンなドメインを取得することが出来ます。
goodlucknetlife.com
当ブログの場合は、「goodlucknetlife.com」がドメイン名になります。
独自ドメインを利用するとこの部分を自分の好きな名前にすることが出来ます。
本格的に収益化を目指すのであれば、独自ドメインの取得は非常に重要です。無料ブログの場合は、基本的に独自ドメインを利用することが出来ませんので、仮にサービス終了となってしまうとそれまで利用していたドメインを利用することが出来なくなってしまいます。
ドメインは資産と言っても過言ではなく、ドメイン名が変わってしまうとそれまで培ってきたドメインエイジも0になってしまうので、大きなデメリットとなってしまいます。
独自ドメインも多少費用が掛かりますが、レンタルサーバー程ではなく年間1000円程度で取得することが出来ます。
私が利用しているエックスサーバーでは、定期的に無料でドメインを取得出来るキャンペーン等行っているので、おすすめのサービスの1つですね。
無料ブログでも一応広告収入を得ることは可能
無料ブログでも一応収益化を行う事は可能です。ですが念を押しておきますが一応です。
無料ブログでアフィリエイト等の収益化を行う場合はかなりの制限を受けてしまうので、カスタマイズ性の低さを加味した上でとてもおすすめできません。
規約に違反してしまった場合は、最悪アカウントの削除や凍結といった措置を受ける可能性があり非常にリスクが高いです。
また、サービス自体が終了してしまった場合も0からやり直しとなってしまうので、長い目で見るとやはり無料ブログはデメリットばかりだと言えます。
本当に趣味としてブログを運営することが目的で、最悪消されても構わないといった心構えがある人は無料ブログでも良いんじゃないかと思います。
この辺は後悔先に立たずと言った事にならないためにも、慎重に判断するべきですね。
まとめ
ブログは無料でも有料でも始めることが出来ますが、リターンを求めるのであればやはり有料ブログで始めることをおすすめします。
無料ブログでも稼げる可能性はありますが、人の家を借りて商売を行っているようなものなので、まずは独自ドメインを取得して自分の家をどっしりと構えてから収益化を目指した方が良いです。
ただし、有料で始めたからといって必ず稼げるものではありませんので、ブログで本格的に稼ぐのであればそれなりに知識を身に付ける必要があります。
ブログを始める準備を整えたら次のステップを目指しましょう。